国際 ビジネス必携(入門編)

    元ITU事務総局長 内海善雄
 

 

「日経プレミアシリーズ「お辞儀」と「すり足」はなぜ笑われる」 より  
 
 

プロトコール

 プロトコールは、国際交渉の一丁目一番地である。プロトコールと言う言葉は、日常ではあまり使われないが、国際関係の場では、頻繁に使われる言葉である。ここでは、国際エチケット、すなわち国家間や、人と人との間の儀礼上のルールという意味で使いたい。

 他に、そのような儀礼を専門にするポストや、それに従事する人をプロトコールと呼ぶ。 国際機関や各国の外務省、大使館などでは、プロトコールの仕事に従事する職は、かなり高いポストであり、わが国では、外務省に「儀典長」という局長クラスのポストがある。

 さらに、国際間の約束や条約をプロトコールと呼ぶ。有名なものは、環境保護のための「京都プロトコール」である。また、電気通信の世界では、お互いに通信するための約束ことである通信手順のことを、プロトコールという。このように、プロトコールは、 本来 約束事を意味するものであるから、従わなくては恥をかくだけの単なるエチケットよりは、多少拘束力の強いものだろう。

  プロトコールを知らなければ、相手からバカにされ、対等には扱われない。そこですでに競争に負けているのである。また、相手を説得するにも、こちらの真心が通じなければならない。その真心を伝えるコミュニケーションの手段として共通のルール、すなわちプロトコールがあるのである。したがって、しっかりプロトコールに従うことは、真心を見せる第一歩であるのである。しかし、要は真心の問題である。相手に対する ほんとうの真心がなくては、いくら形式だけをフォローしても気持ちは通じない。

 この章では、宮中や国家元首に関するプロトコールは、その種の専門書に任せ、一般的なビジネスマンや公務員が、その職務を遂行するに当たって外国人と接するときに必要な範囲のプロトコールを説明する。

はじめに

1 基礎的なプロトコール

挨拶

レディーズ・ファースト

敬称

序列

上位席

座席配置

レセプション

ディナー

テーブル・プラン

ビジネス・レター

レセプションで成功 の秘訣

2 プレゼンテーションの基本

スピーチ

原稿作成の秘訣

アイ・コンタクト

パワーポイントの使い方

 国際会議出席

会議の種類

議事規則の基本

会議用語


会議 成功の秘訣

inserted by FC2 system